当院における診療加算について
厚生労働省が定める基準により、下記の診療報酬上の加算を
算定させていただいております。
<医療情報取得加算>
当院では、マイナ保険証を通した患者様の診療情報を取得・活用
することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証の利用にご協力を
お願いいたします。
<医療DX推進体制整備加算>
当院では医療DXを通じた質の高い医療を提供できるよう、次のような取り組みを行っております。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療を行っております。
・電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しております。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声かけ・ポスター掲示を行っております。
<外来感染対策向上加算>
当院では受診歴の有無にかかわらず発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する
患者様を受け入れております。感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般診療の方と時間的、
空間的に導線を分けた診療スペースを確保して対応します。感染防止のため、患者様にはご不便を
おかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
<外来・在宅ベースアップ評価料>
医療機関で働くスタッフの賃金引上げを目的とした新しい評価制度です。
ベースアップ評価料で得た診療報酬の全額が、スタッフの賃上げに充てられます。
<一般名処方加算>
後発薬品がある医薬品について、特定の医薬品名ではなく、薬剤の
有効成分をもとにした一般名処方をおこなう場合があります
<外来後発医薬品使用体制加算>
当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んで
おり、医療品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の供給や用量・
投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。