←戻る

咽頭結膜熱(プール熱)

咽頭結膜熱とは

夏にプールで感染することが多くプール熱と呼ばれています。プールにはいらなくてもうつります。原因はアデノウイルスで、感染経路はプールの水を介して結膜へ直接侵入、タオルを介した感染、咳・くしゃみなどによる飛沫、手指を介した接触感染によります。潜伏期は5~7日で、39~40℃の高熱が4~5日間出て、咽頭(のど)と眼球結膜が充血する病気です。頭痛、 吐き気、腹痛、下痢などを伴うこともあります。眼症状は主に片眼から始まり、その後もう一方にも発現します。眼は充血して真っ赤になり、痛みやまぶしさを訴えたり、涙や目やにがでます。

治療

対症療法が中心です。症状によって解熱剤やのどの痛みをおさえる薬を使います。

家庭で気をつけること

予防

登園・登校

感染力が強いため、学校保健法では、主な症状が消えた後2日を経過するまでは出席停止となっています。

←戻る